心に寄り添い保育園の保育士

熊本県菊池郡大津町美咲野
月給 214,600円 ~ 226,900円 - 正社員
最終更新日: 2025/07/02

社会福祉法人白川園

このお仕事の特徴

残業なし
賞与あり
産休・育休取得実績あり
研修あり
U・Iターン歓迎
第二新卒歓迎
交通費支給
寮・社宅あり
学歴不問
社会保険完備
長期休暇あり
資格取得支援あり
社割あり
即日勤務OK
勤務開始時期調整
時差出勤
面接時マスク着用
⻑期
新卒
バイク通勤OK
車通勤OK
転勤なし
有資格者歓迎
50代以上も応募可
ブランクOK
服装自由
40代以上も応募可
昇給あり
友達と応募OK
昇格あり
髪型・髪色自由

あなたにとって「働く」とは何ですか!?

充実した楽しいお仕事をしてますか!?

∽…∞…∽…∞…∽…∞…∽…∞…∽…∞…∽…∞…∽…∞…∽…∞…∽…
明るくて元気な方、何事にも前向きに努力できる方大歓迎
∽…∞…∽…∞…∽…∞…∽…∞…∽…∞…∽…∞…∽…∞…∽…∞…∽…

園の理念でもある、「子ども一人ひとりを大切に子どもの心に寄り添う」ことで
子どもが自分らしく生きていけるよう、生きていく力を持った大人になれるように、
職員一同日々頑張っていきます。

 求人をご覧いただきありがとうございます。
緑ヶ丘保育園 園長の吉良です。
保育のお仕事が自分の「目標」、「なりたい姿」を思い描けるそんな仕事がいいと思いませんか?
例えば、しっかりとスキルが身につく!
・同じ目標をもつ仲間に出会える!
・子どもの成長を心から喜べる!
・子どもの笑顔が何より嬉しい!
こうした自分が大切にしている価値観を仲間と分かち合うことができる環境こそ、充実した楽しい仕事になるのではないでしょうか?
<保育の方針>
自分の受け持ちクラスだけを見るのでなく、次に進級したらどうなっているのか、あの0歳だった子たちが今は5歳に、といった成長過程で見ていければと思います。
職員同士も自分のクラスだけでなく、他のクラスまで意識し、園に通う子どものことをみんなで共有し、育ちをみんなで支えるという、つながりの保育で取り組んでいけたらと思います。
子どもたちには、「自分を見てくれる人がいっぱいいる」という安心・安全な場所だと思ってくれるといいなと思います。

そして、一番共感して欲しいことがあります。
一番大事なことは、「大切な命を預かっている」ことです。お預かりした大切な命をそのまま無事にお返しするということ、理念にもあげている「心に寄り添う」ことを大事にして欲しいです。その日その日で子どもの様子は一人ひとりで違います。そのため、複数担任制を取っています。それぞれ感じたことを話し合い、クラスでより良い保育の環境を整えています。
新人職員の方には私たちからも、何か困っていることはないかなどできるだけ声をかけるようにしています。
さまざまな対応も求められることがあります。自分で抱え込むことなく、ベテランの対応方法を見ながら、コミュニケーション方法等を学んでいきましょう。

私はコミュニケーションの一環として、「笑顔で元気よくあいさつを交わしたい」
一度だけではなく、何度でも挨拶を交わしちょっとした会話を増やし話せる環境作りを心がけています。

緑ヶ丘保育園は、「一人で抱える保育ではなく、職員同士で寄り添い、助け合い保育」
ぜひ、貴方の思い描く保育と重なり合う部分がある方は、職場見学へいらしてください。お会いできるのを楽しみにしております。

応募する!

現場目線のスキルアップ研修

月1回の場面検討会

───・───・───・───・───・───
意見を交わし、子どもたちにとってのより良い保育を目指す
───・───・───・───・───・───
◆スキルアップ研修
日々の保育で
・子ども一人ひとりを見るということ
・子どもたちが「したいことはなんだろう」と視点を持つこと
実際の保育の場面で繰り返し感じ、そして、スキルアップ研修の時間を通して、「あの時の伝え方は良かったのか?」と思うことを解消し、他の先生の対応の方法を知ることで、自然と対応力の幅が広がります。

例えば
おもちゃの取り合いなど1歳児さんとか言葉がまだあまり出ないお子さん同士のトラブル
職員がしっかり子どもの気持ちを代弁してあげることが大事だと思います。「なんで取るの、〇〇ちゃんが今遊んでいたでしょ」と裁判員になってしまうのは絶対にしない。
取る子どもにもちゃんと理由がある、その気持ちにも寄り添う、「遊びたかったのね」と代弁する。
取られて泣いている子どもにも寄り添い「取られて悲しかったね」と代弁する。
そうすることで先生は自分の気持ちを分かってくれると安心して、おもちゃを渡してくれたりして、取った子、取られた子で遊び始めたりもします。
保育の中のひとコマひとコマに学びがあると思います。保育士も人間なのでその場ではできなかったという反省することもあるでしょう。それを場面検討会などで振り返り、どうすべきだったか、どうすることができたか、良い方向に進めることができ、人の意見を聞くことで新たな視点に気づけることもあります。

子どもたちの顔や性格もよく分かった状態で行えるので、より現場に近いスキルアップができるように感じます。今後もこの検討会を続けていきたいです。理念だけ言われてもよく分からないものが、こうやると理念に沿っているかなとみんなで考えることで身につけていけるかなと思います。

応募する!

働きやすさを法人が全⼒で応援

女性が能力を発揮しやすい職場環境「えるぼし認定」に県内の福祉業界初!

<シングルマザーでも十分に活躍することが可能>
★企業内保育園も設置して子育てをバックアップ★
福祉の職場は女性が多く、仕事と家庭の両立は重要な課題です。
子育て世代にも安心して仕事を続けてもらうよう配慮しています。
白川園では共働きでも、シングルマザーでも十分に活躍することが可能です。

★福利厚生の充実
 リフレッシュ休暇取得推進
 有給休暇取得推進
 永年勤続表彰制度(10年・20年・30年)

★⼦育て⽀援(企業内保育園利⽤可)
当施設では、企業主導型保育園を開設、職員は保育料"無料"。
⼦育て世代をバックアップしています。

★マイカー通勤、バイク通勤OK
当施設では、ほぼ全員が⾃転⾞・バイク通勤をしています。

★⾷事補助
⾷事については、保育園で給⾷とおやつをご⽤意することもできます。1⾷250円でお召し上がりいただけます。

応募する!

ライフスタイルに合わせて柔軟に働ける

ここ聞いて!

長く働きたいと思える条件が揃っている

◆現在の在職人数
保育士が正規15名、非常勤7名
准看護師が正規1名、非常勤1名
調理師が正規の資格者3名、非常勤1名
子育て支援員が非常勤3名
保育士資格者では、20年目のベテランもいれば、5年ぐらいの人もいて幅広くいます。
現在は産休や育休を利用する職員も多く、結婚や出産を機に辞めるという事は格段と少なくなりました。
11月に復帰したばかりの職員もいるのですが、正規でもパターンを用意しています。固定時間で働きたいなど、本人と話し合い、復帰してもらっています。
そのように妊娠・出産を経てもなるべく続けてもらえるようにしたいと考えています。現在、育休から復帰して働いている職員が2名います。

年齢層は20代、30代、40代と幅広く、20代の職員は新卒から入って頑張ってくれています。

応募する!

結婚・出産しても働ける環境

一番重視している人間関係抜群

◆勤続年数:6年目
前職は市内の保育園で20年ほど勤務。
白川グループの風の子保育園の立ち上げで1年
グループ内異動で緑ヶ丘保育園へ
───・───・───・───・───・───・───
子育てをしながらでも働きやすい
───・───・───・───・───・───・───

◆緑ヶ丘保育園の特徴
子育てをしながらでも働きやすいと思います。きちんと時間で終わるので、切り替えがしやすいです。学校行事での休みなどを言っても、大丈夫よと言ってもらえるので、すごく融通が利きますし、協力してもらえます。ここに来て初めて、1年間育休が取れることを知りました。前の保育園に働いている時に子どもを産んだ際には、忙しい時期には帰ってきてという感じだったので、それが当たり前に取れるというのが一番びっくりしました。大きな行事が運動会、発表会、それから入園式、卒園式とあるので、それに合わせて戻ってきてという感じだと思っていたので、そんな計画的にはいかないですし、後輩たちが今ちゃんと育休が取れているので、すごいなあと思いますし、今、私自身も両立がしやすいなと感じています。

◆働き方は?
基本5パターンのシフトで動いています。それを5班の5名で回しているので、土曜日出勤は1回あるかないかぐらいです。
月1回程度なので家庭と両立もでき、有難いなと思います。

◆お仕事で気を付けて見ていること
事故、ケガだけはしないように、というのは見ていますね。保育スキルはどうしても経験に勝るものはないところがありますので、そこは皆、大目に見ていると思います。ただ、事故ケガだけ無いよう気を張っておくように、というのを私は伝えていますね。

◆どんな形でお仕事に関わっていきますか?
複数担任で先輩たちの仕事を見て一緒にするというやり方ですね。早番遅番も最初から入ります。常にサポートがいるという形仕事に慣れていきます。

◆今年を振り返って感じたこと
自分たちが新人だった(30年近く前)頃は、見て覚えてという時だったのですが、今は経験した先生たちが目線を落として話しやすい環境を自然と作っています。例えば、休憩の時にあの時はああだねとか雑談の中でも話したりしていますね。
行事の練習とかも、今は年長さんのお遊戯を一緒にみんなで見に行って、「ああいう風に教えるんだよ」と直接見ながら話し、より取り組みやすいと思います。自分たちも変わってきましたね。頭ががちがちにああしなきゃこうしなきゃと考えてしまっていたのが、やっぱり若い人たちの突拍子もないアイデアに刺激されることもあり、そこで緩めてもらっているなと感じます。
保育の現場は大人も保育を楽しんでないと、子どもにも伝わってしまうなと思います。

◆園児数
100名以上いますね。1クラス30名近くいるクラスもあり、結構多いですね。白川保育園はすごく緑に囲まれていて環境がいいですよね。ここはそことはまた違うけど、いい環境づくりをしていると思います。

◆緑ヶ丘保育園に来て驚いたこと
保育自体は昔も今も変わらず楽しいのですが、法人がとても大きいですよね。各保育園で出し物をしたりすることがあるのですが、よその一致団結した出し物を見ると、いつか自分たちもしなきゃなのか、殻を破らなきゃな、と圧倒されました。すごい先生たちを見て、まだまだだなと感じたりします。

◆保育士として一番大事にしていること
20代の保育士成り立ての時も、お母さんみたいになりたいとよく言っていました。途中から「お母さんってなんだろう」と考え始め、お母さんは怒るし、褒めるし、気を遣わないし、ということに気づきました。それからもそういうお母さんみたいになりたいと思っています。私自身、保育園をとても楽しんで卒園しました。あんな風に楽しいことでいっぱいにしてあげたいと思っています。先生も大好きだったですし、いい思い出にしてあげたいです。

◆いい思い出にするために殻を破ったことはあるか
常に破っている気がしますね。ある先生に「保育士は女優じゃないとだめだよ」と言われたのですが、そうだなと思います。ここにいる間は、私生活のいろいろなことも忘れて女優にならないと楽しめないですよね。常に殻を破った状態ですね。先生たちと話す時も、笑顔じゃないと楽しくないですよね。おちゃらけながらも、言うべき時は言わなくてはという所は難しいですけどね。

◆どんな方が緑ヶ丘保育園で活躍できますか?
暗い人でも明るい人でも、支え合うという思いやりがないと難しいのかなと思います。私はバレーボールをやっていた体育会系なので、熱い思いが出てしまうのですが、そういうタイプでなくても、思いは持っていると思うので、その思いを見抜いてあげるのは必要ですよね。私自身、小さい子も好きだし、声を掛け合って助け合うという保育の仕事があっているなと思います。
男女問わず活躍できます。男性保育士も現在1名います。今は保育士の男性保育士が増えてきましたね。男性保育士の方が、基本的に心が広いように感じます。

◆求職者にメッセージ
子ども第一に考えようという職場です。冗談なく働きやすい場所です。私の時代の人たちは両立ができないというので辞めた人たちが多かったですが、子育てしながらでも働くことができる環境です。ブランクある人も働きやすいと思います。
子どもが楽しめる保育を日々探している状態です。常に子どもと一緒に接しているので、気持ちが若くいることができる感じがします。元気がとてももらえる職場です。子どもたちは毎年なにか違うことが起きて飽きないです。続ければ続けるほど、違ったことが見られると思うので楽しいです。

応募する!

募集要項

勤務地 熊本県菊池郡大津町美咲野
仕事の内容

\“寄り添う保育”を、チームで実現する場所/
緑ヶ丘保育園|保育士募集|持ち帰りなし/自転車・バイク通勤OK!

【子ども一人ひとりの“心”に寄り添う保育を】
緑ヶ丘保育園は、「子どもの気持ちを大切にする保育」を合言葉に、
安心して過ごせる温かい環境づくりを目指しています。

複数担任制を採用し、保育士同士が支え合いながら連携できる体制を整えています。
「一人で抱え込まない保育」を実現している職場です。

【職場の雰囲気】
新卒~ベテラン、子育て中のスタッフも活躍中!
年齢・キャリアを問わず、チームで情報共有&サポート
保育内容の提案・アイデアも大歓迎!
音楽や遊び、アクティビティが得意な方はどんどん活かせます!

【お仕事内容】
日常の保育業務を、クラス担任と一緒に担当していただきます。
登園・降園の対応
室内・園庭あそびの見守り
食事やトイレのサポート
行事や季節イベントの準備
連絡帳など記録のサポート

☑︎持ち帰り業務はありません!
☑︎自転車・バイク通勤OK!

【こんな方にぴったり】
☑︎子どもの気持ちに寄り添った保育がしたい方
☑︎他の保育園での経験を活かしたい方
☑︎ ブランク復帰・未経験スタートを考えている方も大歓迎
☑︎20代〜50代まで幅広く活躍中!

【先輩保育士の声】
「自分のアイデアを保育に取り入れてもらえるので、やりがいがあります!」
「周りの先生たちが本当にあたたかく、相談もしやすい環境です」
「行事や日々の保育を通じて、子どもたちと一緒に成長している実感があります」

【まずは見学だけでも大歓迎】
園の雰囲気や子どもたちの様子を、ぜひ一度ご覧ください。
あなたの「やってみたい!」という気持ちを、私たちは応援します!

\子どもたちと一緒に、笑顔あふれる毎日を/
たくさんのご応募・お問い合わせを心よりお待ちしています。

応募資格

必須免許・資格
・保育士
・幼稚園教諭

実務経験不問、未経験者歓迎
新卒・第二新卒、ブランク復帰も大歓迎
ブログで活動の様子をチェック!

未経験の方やブランクのあった方も活躍中!経験や年齢などは不問です!
保育補助でパート保育士だった方や、幼稚園教諭、院内保育・企業内保育、小規模保育園でご経験されてきた方も歓迎です。
職員の年齢層も20~30代だけでなく40代以上の保育士もいるので安心してお仕事をスタートする事ができます♪

◆長く働きたい方
持ち帰りなし&残業無し!
園児の人数に対し適正なスタッフを配置しており、残業や持ち帰りが無いようにしています。
もし残業が発生する場合でも、残業した分はきちんと支払われるので安心☆

◆みんなが笑顔になれる職場で働きたい方
緑ヶ丘保育園では園に関わる人々が笑顔になれるような保育園づくりを目指しています。
そのために先生たちが笑顔で働けるような体制づくりを心がけています。
先生たちがこころにゆとりを持って保育をすることができれば、子どもたちにとってより良い保育を提供できると考えています。

不問

勤務時間

平均所定労働時間:178時間/月

シフ参考例
・07:00〜16:00
・08:00〜17:00
・09:00〜18:00
・10:00〜19:00

*時間外(法定通り支給)
行事等の準備で残業が発生する時期等で5時間程度

★一人ひとりのライフスタイルに合わせた働き⽅をして下さい
当法人では、あなたの状況に合わせた勤務ができるのも魅⼒。
・⼦育てが⼀段落朝は余裕を持って出社
・⼣⽅からの時間は趣味に楽しみたい
・企業内保育園に預けられる時間内で仕事も充実させたい
◆保育所完備:企業主導型保育所あり(グループ)
 8:30~17:30/月~土(職員のお子様無料)

就労期間:雇用の定めなし

勤務形態

シフト制

休日休暇

土曜日・日曜日・祝日・その他
*土曜日は月に1回程度の勤務予定
日曜日・祝日・年末年始は完全休みです
シフトにより4週6休以上(実質週休2日)
*4週単位で平均して週40時間以内のシフト勤務です

・有給休暇:入社日付与(規定あり)
*入職日より、有給取得可能です。
・特別休暇:育児休業 介護休業 看護休業

◆職員が満足している点、長く勤められている要因
①休みがとりやすい環境であること
②職員の声を大事にし、不満をためない環境であること

お休みもしっかりと取れるので、趣味の時間を確保できます♪
産休育休制度あり!ママさん保育士・主婦の方も活躍中です。

勤務先名

社会福祉法人 白川園 緑ヶ丘保育園

交通手段

勤務保育園:緑ヶ丘保育園
⾞通勤、バイク通勤、⾃転⾞通勤OK
*駐車場は無料で使用できます。
JR豊肥本線肥後大津駅(南口)車で7分
・道の駅 大津より車で5分
・イオン大津店から車で7分
・熊本県民総合運動公園より車で20分
・ゆめタウン光の森より車で20分


JR豊肥本線肥後大津駅徒歩23分・車で5分

給与

月給 214,600円 ~ 226,900円

【月給】214,600円~226,900円
◆経験者:前歴・年齢等を総合的に勘案して決定
※資格能力、経験年数、職務内容等を考慮して、当法人の規定により決定します
※試用期間3ヶ月あり
※昇給あり
※賞与あり(6月・12月)

【諸手当】
・時間外勤務手当(法定通り支給)
・通勤手当:自動車等 上限14,600円/月(距離に応じて)
 交通機関を利用の場合は上限50,000円
*その他 規定に準じる

【退職金制度】
あり(勤続1年以上)

試用期間

試用期間なし

福利厚生

★女性が能力を発揮しやすい職場環境「えるぼし認定」に県内の福祉業界初!
◆昇給あり
◆賞与あり(年2回)
◆退職金 :あり(対象:勤続年数1年以上)
◆慶弔休暇等特別休暇、産休・育児休暇等有り(正規職員に準じる)
女性の育児休業取得率100%です!
◆保育所完備:企業主導型保育所あり
 8:30~17:30/月~土(職員のお子様無料)
◆入職後の新たな資格取得の為の支援金制度あり

【永年勤続お祝い金等】(旅行費用+特別休暇)
■10年勤続者:(祝い金:¥100,000+特別休暇 5日)
■20年勤続者:(祝い金:¥200,000+特別休暇 7日)
■30年勤続者:(祝い金:¥300,000+特別休暇 10日)

【福利厚生】
■健康保険、雇⽤保険、労災保険、厚⽣年⾦、介護保険
■マイカー通勤、バイク通勤OK
(会社規程により上限50,000円まで通勤⼿当⽀給)
■年1回の健康診断
■栄養士監修の職員の昼食とおやつ1食あたり¥250で注文可能
■親睦会制度(イベント、旅行など)
■法人新年会・歓送迎会

職場環境

受動喫煙対策あり(禁煙)

応募方法

『応募する』ボタンより、所定の応募フォームに進み、必要事項を入力し、送信してください。
◆WEBからの応募は時間問わず受付可能です。
◆電話応募受付時間 9:00~17:00 ※平日・土曜日可
※お急ぎの際はお電話でもお受けできます。
応募受付後、全員にメールまたは電話にてご連絡いたします。

※応募の秘密は厳守いたします。
※面接日程・入社日はご相談に応じます。
※応募いただく個人情報は採用業務にのみ利用し、
他の目的での利用や第三者への譲渡・開示することはありません。

応募について

STEP1 まずはお電話で簡単にお打ち合わせ
通過された方には面接の詳細についてご連絡いたします。
STEP2 職場見学・面接
一度は会社をしっかりと見ていただきたいと!
STEP3 内定などのご連絡
面接後できる限り早く結果をご連絡いたします。
入社日はご相談に応じます。在職中の方もご相談ください。

〒869-1237 熊本県菊池郡大津町美咲野3丁目22−4
社会福祉法人 白川園 緑ヶ丘保育園

園長 吉良

応募受付先電話番号:096-293-8300

企業名 社会福祉法人白川園
本社所在地 熊本県熊本市東区小山町2493番地
業種

  • ・看護・介護

代表電話番号 0963805891
その他

お仕事No:緑ヶ丘保育園 保育士(正社員)

応募する!