教育現場へ訪問支援

熊本県菊池郡大津町大津
時給 1,200円 - パート
最終更新日: 2025/06/11

社会福祉法人白川園

このお仕事の特徴

残業なし
産休・育休取得実績あり
研修あり
U・Iターン歓迎
第二新卒歓迎
交通費支給
学歴不問
社会保険完備
長期休暇あり
資格取得支援あり
社員登用あり
週2・3日からOK
シフト自由
即日勤務OK
スキマ時間勤務
勤務開始時期調整
時差出勤
面接時マスク着用
⻑期
新卒
バイク通勤OK
車通勤OK
転勤なし
有資格者歓迎
月1シフト提出
40代以上も応募可

あなたにとって「働く」とは何ですか!?

やりがいを感じる仕事を見つけませんか?

『子どもにとっての最善の利益』を考えた、専門職

まずは、この求人をご覧いただきありがとうございます!

<人が好き、人に興味がある方はこのお仕事に向いています>
相談支援センターいちばん星 センター長 伊豆野 良栄と申します。
大津町、地域に根ざした相談の窓口として、乳幼児から学齢期、思春期、青年期、成人期に至るまで、個々のライフステージに合わせた相談支援を実施しています。
大切にしていることは、相談者から聴く「言葉に拠らない声に耳を傾け、寄り添うこと」です。

◆このお仕事の特徴
利用者さん一人ひとりから学ぶ事が多い仕事です。利用者さん自身がやっぱり学びの書というか、一冊の人生を見せてもらう、それに対して私たちがどういった支援をしていくか、常に意識をしています
いい支援ができるように、職員間で、出来るだけ共有し、「何ができるのか」、「何が必要なのか」、「ご家族にとって、お子さんにとって」、色々な知識と経験を持った職員で考え支え合える関係でありたいと思っています。
そこには役職も、経験も関係がありません。真剣に向き合えることです。

 いちばん星では、巡回相談員の仲間を募集しています。
子どもの集まる場所、保育園・幼稚園・小学校、学童などの場所に訪問し、その集まる場所で、子どもたちと話をしたり、先生たちと話をしたりして、いろんな事を共有して、こうしていこうとか一緒に考えていくスタイルの業務です。そして、時には家族と話して、療育を勧めたり、家庭で取りくめること、学校の現場で取りくめること等を提案させていただく業務になります。
この事業を行なっている施設が熊本県内で4ヶ所あります。その一つを担っているのが大津町の「いちばん星」です。
平成26年から事業自体はスタートし、9年目になります。
相談業務は百点満点が無い仕事です。人によって正解が異なるので、ちょっと不完全燃焼感はあるかもしれませんが、足りないことは、常に修正しながらその時のベストではなく、ベターな答えを導きだす提案をします。
経験・場数を踏むしかないかな、と思います。それぞれ教育現場の方針を把握しながら、私たちが何か少しでも気づきを与えられるチャンスになればいいな、と思っています。
そして多方向から見る力と、何色にも変化できること。
信念は持ちながら、その場の状況に応じて、柔軟に変化させることができる人。
「どんなことに不安を抱えているのか?」に気づくことが大切です。
ご本人の思いに寄り添い、「相談して良かった!」と、こころがホッとできるような、安心感を与えられるような相談支援センターいちばん星でありたいと思っています。
ーーーーーーー
こういった考え方や思いに共感してくださる方、ご応募お待ちしております!

応募する!

働きやすい職場を目指して

◆どんな人がいますか?
学び好きが多いというか、自然と学ぶことになっちゃうというか。分からないことは調べようと思う人たちです。
ガツガツ、エネルギッシュな人が多いという感じではなく、
皆は、どっちかというとコツコツ型
爽やかだし、朗らか系です。
センター長は、エネルギッシュですね!

◆働く上で満足しているところ
従業員さんの希望というのは必ず聞かれるので、働き方を選べます。
働く場所も、入所(若草児童学園)、通所(児童発達支援センターおひさま)、相談(いちばん星)等、様々な業務があるので、出来るだけ、職員のこうなりたいという思いを尊重します。

◆キラキラ輝いている方
相談業務中心に頑張っているスタッフ
自分で計画的に業務を組み立てていかないといけない相談業務ですが、自分で組み立てられる分、働きやすさは、どこの業種よりも優れていると思います。
又、8人の相談員がいるので、1人で抱え込まずに業務ができます。
休みが取りやすいので、年休消化率もかなり高いです。有休も計画的に活用する、というのが浸透しています。

◆仕事で使われるアイテム
巡回先では、メモ、筆記具を用い、事務所に戻ってパソコンでの入力作業等が主な業務になります。
移動は、基本的には社用車です。

応募する!

働きやすさとキャリアアップは会社が全⼒で応援

女性が能力を発揮しやすい職場環境「えるぼし認定」に県内の福祉業界初!

<シングルマザーでも十分に活躍することが可能>
福祉の職場は女性が多く、仕事と家庭の両立は重要な課題です。
子育て世代にも安心して仕事を続けてもらうよう配慮しています。
共働きでも、シングルマザーでも十分に活躍することが可能です。

★福利厚生の充実
 リフレッシュ休暇取得推進
 有給休暇取得推進
 永年勤続表彰制度(10年・20年・30年)
 *正社員対象

★マイカー通勤、バイク通勤OK
当施設では、ほぼ全員が自動車・バイク通勤をしています。

★充実の研修制度
⽉2回の園内研修やWEB研修等を活用し、職員のスキルアップを後押ししています。

★職員間のコミュニケーションが活発に!
 親睦会制度(イベントや旅行など)
 職員BBQや茶話会、新年会、歓迎会など

★単身者住宅借り上げ 社宅制度
*新卒2年目まで(正社員対象)

応募する!

募集要項

勤務地 熊本県菊池郡大津町大津
仕事の内容

\「寄り添う力」が活かせる仕事/
障がい児の支援計画を担う相談支援スタッフ募集(巡回+計画相談)
◎夜勤なし ◎残業ほぼゼロ ◎福利厚生充実 ◎無資格OK(取得サポートあり)

【こんな方を歓迎します】
☑︎ 相談支援専門員(または現場経験3年以上)
☑︎以下いずれかの資格をお持ちの方(※経験年数不問)
公認心理師
精神保健福祉士
社会福祉士
幼稚園・小学校教諭
保育士

【主なお仕事内容】
◆ 大津町 巡回支援専門員整備事業
保育施設や子育て広場などを訪問し、発達に不安のあるお子さまやそのご家族、
保育・教育現場の先生方への早期発見・早期支援のアドバイスを行います。
保護者からの子育て相談
現場職員への支援方法の助言
巡回は1回あたり2~3時間程度

◆ 障がい児の「計画相談支援業務」
サービス等利用計画の作成・更新(モニタリング含む)
関係機関との連携、情報共有
無資格者の方は、資格者との同行で入力業務からスタートできます

【職場の特徴】
一人じゃない。支援はチームで
スタッフ全員が「利用者さんの目線で考える」姿勢を大切にしています。
一緒に現場へ入り、仲間の姿勢から多くの気づきを得られる環境です。

挑戦できる風土あり
新しいことに前向きな組織で、「やってみたい」が実現しやすい雰囲気です。
未経験の業務でも、周りがしっかりフォローする体制があります。

ライフステージにやさしい環境
保育園併設の法人なので、子育て支援も万全。
子どもの行事や急な発熱にも柔軟対応!
上司から「有休使ってね」の声かけがあるなど、安心して働けます。

【スタッフのリアルな声】
「最初は不安でしたが、周りの温かさに支えられ、今はこの仕事が本当に楽しいです」
「支援を通じて、“自分らしい関わり方”を築けたと実感できる毎日です」
「子ども、保護者、先生方、それぞれと向き合う中で“人”の奥深さに出会えます」

【こんな方におすすめ】
子どもや人の成長をそばで見守りたい方
誰かの力になれる仕事がしたい方
福祉や教育の現場経験を次のキャリアに活かしたい方
行動を観察したり、人の気持ちに寄り添うことが得意な方

【応募をご検討中のあなたへ】
相談支援の仕事は、正解がひとつではありません。
だからこそ、あなたの視点・経験・言葉が、誰かの大きな支えになります。

迷いながらでも大丈夫。
まずは一歩、踏み出してみませんか?

★職場見学も歓迎です。お気軽にご相談ください!

応募資格

いずれかをお持ちの方
公認心理師・精神保険福祉士・幼稚園教諭・小学校教諭・社会福祉士・保育士
≪歓迎≫
・前向きに対応ができる方
・子どもが好きな方
*児童発達支援の経験者歓迎
*ハローワークでお仕事探し中の方も歓迎

主婦・主夫活躍中 ,キャリアアップの機会あり ,交通費支給 ,敷地内禁煙 ,研修制度充実 ,社会保険完備 ,産休・育休

大卒

勤務時間

9:00~18:00
1日3時間/週2日から相談可
*残業はほぼありません
プライベートの時間もしっかり確保!残業に追われず働くことができます

<勤務時間例>
1日3時間/週2日〜週5日で相談可能
・9時30分〜12時30分(休憩なし)
・9時00分〜17時00分(休憩1時間)
・9時00分〜16時00分(休憩45分)

就労期間:有期雇用(原則更新)

勤務形態

シフト制

休日休暇

土・日・祝・その他(週2日から勤務相談可能)
夏季休暇・年末年始
*ペアレントプログラム開催のため土曜日出勤の場合があります。(要相談)

◇有休休暇:入社日付与(規定あり)
*入職日より、有休取得可能です
◇2年目からはリフレッシュ休暇あり

◆職員が満足している点、長く勤められている要因
①休みがとりやすい環境であること
②職員の声を大事にし、不満をためない環境であること

特に休みについて、リフレッシュ休暇や有休の取得を推進しており、現在の平均取得日数は10日となっています。全員が有休を8日以上取得できるような人員配置を行なっており、今後も取得日数をもっと増やしていきたいと考えています!

勤務先名

社会福祉法人 白川園

交通手段

⾞通勤、バイク通勤、⾃転⾞通勤OK
*駐車場は無料で使用できます

肥後大津駅より車で3分
*イオン大津店より車で4分
*ゆめタウン光の森より車で20分

給与

時給 1,200円

【時給】1,200円〜
※年齢・学歴・資格・経験を考慮の上、当社規定により決定します。
※試用期間3ヶ月あり:労働条件変更あり(時給1,000円)

《その他手当》
・交通費実費支給(上限20,000円/月)

【その他】
社会保険(労災保険・雇用保険・健康保険・厚生年金)
※上記社会保険は労働条件により異なります
マイカー通勤可(無料駐車場あり)
育児・看護休暇取得実績あり
正社員転換あり

試用期間

試用期間なし

福利厚生

◆慶弔休暇等特別休暇、産休・育児休暇等有り
女性の育児休業取得率100%です!
男性職員の育児休暇も推奨

【福利厚生】
■健康保険、雇⽤保険、労災保険、厚⽣年⾦、介護保険
■マイカー通勤、バイク通勤OK
(会社規程により上限20,000円まで通勤⼿当⽀給)
■年1回の健康診断
■親睦会制度(イベント、旅行など)
■法人新年会・歓送迎会
女性が能力を発揮しやすい職場環境「えるぼし認定」に県内の福祉業界初!

*経験により、直行直帰の働き方も可能

職場環境

敷地内禁煙(特定屋外喫煙場所あり)

応募方法

『応募する』ボタンより、所定の応募フォームに進み、必要事項を入力し、送信してください。
◆WEBからの応募は時間問わず受付可能です。
◆電話応募受付時間 9:00~17:00 ※平日のみ
※お急ぎの際はお電話でもお受けできます。
不在の場合は、折り返しご連絡をさせていただきます。
応募受付後、全員にメールまたは電話にてご連絡いたします。

※応募の秘密は厳守いたします。
※面接日程・入社日はご相談に応じます。
※応募いただく個人情報は採用業務にのみ利用し、
他の目的での利用や第三者への譲渡・開示することはありません。

応募について

STEP1 まずはお電話で簡単にお打ち合わせ
通過された方には面接の詳細についてご連絡いたします。
STEP2 職場見学・面接
一度は会社をしっかりと見ていただきたいと思います。
STEP3 内定などのご連絡
面接後できる限り早く結果をご連絡いたします。
入社日はご相談に応じます。在職中の方もご相談ください。

〒869-1233 熊本県菊池郡大津町大津214−1
相談支援センターいちばん星

伊豆野

応募受付先電話番号:096-284-4141

企業名 社会福祉法人白川園
本社所在地 熊本県熊本市東区小山町2493番地
業種

  • ・看護・介護

代表電話番号 0963805891
その他

お仕事No:相談支援センター いちばん星 *非正規

応募する!